皆様こんにちは♡
最初は順調に体重が落ちていたはずなのに、ある時急に体重が落ちなくなった(涙)。といった経験はありませんか?ダイエットをしているとぶち当たる壁。それが「停滞期」です。
今回は、黒田麻央流の、停滞期を抜け出す方法をお伝えさせていただきます♡
そもそも停滞期ってなに?
停滞期とは、ダイエットを始めた時に最初は2〜3kgくらい落ちていた体重が、ある時から同じダイエット法をしているのに体重が減らなくなってしまう現象です。体重が減少せずに【停滞】してしまうために「停滞期」と呼ばれています。
停滞期には「頑張っているはずなのになぜか体重が減らない」「体重が減らないからやる気が出なくて挫折してしまう」という方が増え、多くの方がこの停滞期を乗り越えられずにダイエットを諦めてしまい、せっかく2〜3kg痩せたのにリバウンドしてしまうのです。
どうして停滞期があるの?
なぜ停滞期があるのかというと、身体の「恒常性機能」にあります!
ダイエットをすると多くの人が、食事制限をして食事を減らしたりする方が多いです。食事を減らすと最初こそ2〜3kg体重が減りますが、身体が「このペースで体重が減りすぎてしまうことは危険!」と察知して体重が減るのを止めてしまうのです。
命や体の機能を守るため、少ない栄養でも生きていけるように、食事制限で減らした少ない栄養の吸収率を上げて、これ以上体重が減らないように体重をコントロールをしてしまうのです。
では、そんな停滞期を乗り越えるのにはどうしたらいいでしょうか…?
黒田麻央流!
停滞期の乗り越え方
実は私も
2ヶ月でウエスト−10㎝チャレンジ
をしていた時、
初めて2週間ほどで
停滞期と言うものを
経験しました(`・ω・´)
最初はいつもより
トレーニング量を増やしたら
ガクッと落ちたのに
毎日トレーニングして
食事を気をつけても
全く変わらない。
むしろちょっと
太ったような気までして
かなりの焦りと
イライラしていました笑
そんな時、
「こんなにやっても減らないなら
もうやっても
意味がないんじゃないかな。」
と思ったんです。
だってやってもやっても
減らないんだもん!
なんかもう
どーでもよくなってきちゃって😂
でもね
ここで諦めたら
今までやってきた事が
ぜーんぶ無駄になっちゃうのは嫌だ!
と思ったんです。
何事も
途中で諦めてしまうと
確実に得るものより
失う物の方が多いから。
挫けそうになりながら
目標や自分が決めた最初の気持ちを
思い出し
とにかく工夫して
減らなくても諦めないで続けたら
スタートして1ヶ月目で
一気にまた落ちて
ウエスト1番細いところで
58㎝までいきました(*´꒳`*)
自分が停滞期を体験して
思った事は
停滞期を乗り越えて
なりたい体になるには
【とにかく諦めないで続ける事!】
もうこれしかないです(╹◡╹)✨
ダイエット成功してる人と
ダイエット失敗してる人の違いも
これしかないんです。
私も今の生活を放棄したり
やり続けてなかったら
普通に太ります。
700日やり続けてるから
今の体になってるだけです(*’ω’*)
ちょっと厳しい事を言うと
2〜3ヶ月で
今の体が作られた訳じゃないように
2〜3ヶ月やったくらいで
理想の体になれないのは
当たり前の話。
それすら続けられなかったら
理想の体になれる日は
やってきません!
だから本気で変わりたい人は
なかなか結果が出なくても
諦めない心を持ち続けて下さい✨
頑張っている過去の自分を
裏切って欲しくないし
諦めず続けた先には
必ずなりたい自分になれる日が
やってくると約束します♡
皆なら絶対大丈夫だから
もっと自分を
信じてあげて下さい(*^^*)
心が変われば体は変わります☆★
心を変えて 体を変えて
自分を好きになりたい
あなたへ
黒田麻央が主宰するオンラインサロン、「Stay Gold Dream」では、愛とお金と美貌全てを手に入れて我がままに輝き続けるための、心の変え方をお伝えしていきます!
コメントを残す